一戸建て住宅の結露・・・どうすれば良い?

一戸建て住宅の結露・・・どうすれば良い?

投稿日:

一般的に一戸建て住宅における結露とは、空気中の水蒸気が凝縮して窓ガラスやアルミサッシが結露してしまうことです。

冬季期間の外気との温度差や湿度が原因で発生する結露が多く、結露によるカビや建物の傷みを引き起こすことがあります。

下図は実際の物件での結露が原因だと思われる、建物の傷みです。

 結露参考01.jpg   結露参考02.jpg

 

上記は木部の表面の傷みのため修繕は可能です、しかし結露を放置すると柱などの腐食やそれに伴う白蟻被害、カビの発生による健康被害等様々な可能性があります。

しかし、結露は防ぐことや、被害を最小限に抑えることが出来ます。

1)換気をする。 (冬季では外の湿度が低く室内が高い為、定期的な換気が効果的)

2)温度を上げる。 (石油ファンヒーターなどは水蒸気が出るので逆効果)

3)除湿をする。 (市販の除湿剤や除湿機を使う)

4)拭きとる。 (もっとも簡単で被害を抑えられる)

5)断熱リフォーム。 (二重サッシにするなど)

代表的な結露防止対策を上げましたが、このほかにも結露防止対策グッズや、ふき取りに洗剤を使うなどの裏技もあるようです。

住宅に結露は付き物ですが、上記の対策を組み合わせて行っていれば、結露自体は怖いものではありません。上手に住宅にお住まい頂くと、長く安心してお住まい頂けます。

Pagetop